ありのすBlog arinos_blog

真野蟻乃典(MANO Arinoske)|「ありのす」管理人・主宰

意見提出をしました

こちらではお久しぶりです。しばらく更新が止まっていてすみません。 例の文化庁の意見募集にありのすとして意見提出をしましたので全文公開します。 わたしはわたしなりのやり方で、少しずつこの業界と戦っていきます。 ご意見等いただけますと幸いです。ま…

日本語教育推進基本法(仮称)のこと、その1:キーノートまとめ

さて、何から書こうかと考えているんですが、やはり多くの方のご関心は「基本法」にあるのではないか、という気もするのでまずはそこから整理していきましょうか。 先の記事にある5日連続でわたしが参加した研究会で言うと、3日目にあたる日本語教育振興協会…

「日本語教育」をめぐる現状と課題シリーズ――はじめに

先週末から今週頭にかけて以下の2つの研究会に参加した。まったく別の研究会であるが、「日本語教育」をめぐる重要なテーマについて語られた貴重な大会であった。また、これら研究会に先立つ8月1日には特に日本語学校を取り巻く重大な変化として、「出入国管…

なぜポール・マッカートニーは「カタカナ」の日本語を話すのか

ザ・ビートルズ(The Beatles)のメンバーであるシンガーソングライターのポール・マッカートニー(Paul McCartney)氏(以下、ポール)が2年ぶりに来日した。もうあれから一週間ほど経ってしまったが、連日様々なメディアからものすごい勢いでセットリスト…

位置について

ちょっと、待って、待って、まって――。 なんで、いつもそうなっちゃうんだろう……。わたしは、また身動きが取れなくなる。 某SNSで、日本語教師の某氏が「ヘイトスピーチ」をした。それが「まとめ」になって日本語教育と人種差別に関しての炎上が起こっている…

新年度

今日から新年度がはじまりました。2017年度です。それぞれにいろいろな、そして新しい年度となることと思います。わたしもここ数年はどうも代わり映えしない新年度だと思ってきたのですが、今年は変化の年になりました。 やってみたいことも今はたくさんあり…

それでも、結ぶ、編む、そして折る。

こんばんは。今日は友人のお墓参りに行ってきました。数年ぶりに会う友人もおり、懐かしい思い出話などに花が咲きました。 人とは不思議なものです。つくづく思うのです。ここ数年、人とかかわることがとみに増えました。仕事柄、というのもありますが、いわ…

始動

というわけで、ずっと(表向きには)休眠中だった「ありのす」がようやく始動します。「ありのす」ってなんだよって思われる方のほうが多いと思いますが、わたしの「何かやりたい」という漠然とした想いの表れです。そのために「何すりゃいいんだ?」で動け…

あれから

6年です。あの日わたしは大学の図書室で図書整理のアルバイトをしていました。書架と書架の間で蔵書登録・点検などをしていたその時に揺れはやってきました。はじめは少し揺れてるなあというぐらいの感覚でしたが、あまりに長い揺れにわたしは瞬間、恐怖を覚…

新年のご挨拶のような

隔月ぐらいで更新していけたらいいかなあと思って、12月末に年末のご挨拶でも書き込もうと思っていたんです。 でもなんだかいろいろなことがあって、思うように書けないままでいました。気が付けば、今日はもう1月も半ばです。 やりたいこと、やってみたいこ…

ありのす2周年

ありのす、今日で2周年です。 日にちを覚えるのが苦手な管理人の誕生日でもあります。 と言っても最近は更新をサボりがちというか滞ってますね。 宣言したわけじゃないんですが休止状態にあります。 何かを始めたいととりあえずやってみたあの日から、手探り…

2016年の8月25日に寄せて

この日を待っていた。きっと何か変わるような気がしていた。 少しずつ、新しいことに目を向け始めている。一方で少し休むことも覚え始めている。 僕は自分を取り戻したいのだと思う。今度こそ。回り道になろうとも。時間がかかっても。それでももう一度、前…